埼玉県で火事のニュースです。
火事が起きたのは埼玉県さいたま市岩槻区野孫付近。近隣住民の驚きの声があがっています。火事の理由は一体なんだったのでしょうか。詳細を見ていきましょう。
火災日時と火災現場
火災日時:2019年1月24日
火災現場:埼玉県さいたま市岩槻区野孫付近
#火災情報 #さいたま市 #岩槻
14時42分頃、さいたま市岩槻区大字野孫付近より火災の通報を受け、
さいたま市消防局から消防車が出動しました。
付近を運転中の方は緊急車両の通行にご協力をお願いします。
また火災現場付近にお住まいの方や通行する方はご注意ください。— 〈埼玉の情報〉BSKグループ (@bsk_fm) 2019年1月24日
#さいたま市 火災情報
現在、火災通報を受け、岩槻区大字野孫付近に消防車が出場しています。
(さいたま市火災情報メールより)
/ さいたま火事ドコ?まっぷ https://t.co/eTuitEn8DW#埼玉県 #消防 #火災 #火事— SafetySaitama (@SafetySaitama) 2019年1月24日
グーグルマップによるとこのあたりのようです。
現地の声
会社のすぐ裏ですごい火事が起きてる
大丈夫かこれ pic.twitter.com/bCUMhDTfH3— けん (@kyolove24) 2019年1月24日
黒ひげがヤミヤミの能力使ってるのか!?
ってのゎ冗談で小学校付近でこの風の強い中、大火事らしいので気をつけてください!#ヤミヤミの実#岩槻区野孫#火事 pic.twitter.com/L4xy7OjQ88
— まぁれ@→ (@ma_tdam) 2019年1月24日
埼玉の岩槻で火事! こんだけ乾燥してて強風やと、、 pic.twitter.com/F66VZWidek
— ケンビーム (@nishimuraK1214) 2019年1月24日
浦和かどっかで火事かな?
煙やばい pic.twitter.com/aFQU4notNN— さかき (@NeSakaki) 2019年1月24日
消防車が多いと思ったら火事だった😭
乾燥してるし、風強い。気をつけましょう😥#埼玉 #埼玉火事 pic.twitter.com/jta33orV7K— フォレスト (@d001252008) 2019年1月24日
越谷の方におるけど絶対あれ火事でしょ
めっちゃ風強いから火事だったら大変だ pic.twitter.com/vdYUBRqCQe— しあわせろりみまち7️⃣🏘 (@Rorimie_Tokyo) 2019年1月24日
浦和美園付近で火事の模様 pic.twitter.com/nSSKzaZuD8
— いろはすみ (@irohasumi) 2019年1月24日
火事だろうか。 pic.twitter.com/iNwW1eZKLR
— 祝月(いわつき) (@SAITAMA0609) 2019年1月24日
火事だな‼️ pic.twitter.com/aNGholaYcK
— 🐟🐟赤魂🎺⚽️ (@yashimadensetu) 2019年1月24日
なんか浦和の方火事っぽいね(∵`) pic.twitter.com/hLlBwFlJtO
— なぁたさん(26) (@Little_kanata) 2019年1月24日
浦和の火事なのかわからないけど、黒煙が羽田まで来てる pic.twitter.com/AZL3BO8sSo
— SHARP FUKUDA (@sharap_fukuda) 2019年1月24日
埼玉スタジアム2002付近で火事か? pic.twitter.com/6zr12tLu4l
— JJ (@JOYDARKSOUL) 2019年1月24日
レイクタウンから近くの火事?
見学中 pic.twitter.com/cvIObXRN6y— お が わ(ツムツムハート募) (@nu5zoo727) 2019年1月24日
岩槻火事なう?
— たぁ坊 (@1Ta0Ku1Mi9) 2019年1月24日
岩槻の方?黒煙やばい。火事かな?
— ひろ坊@食レポと選手権 (@LuciferHirobou) 2019年1月24日
岩槻の方?黒煙やばい。火事かな?
— ひろ坊@食レポと選手権 (@LuciferHirobou) 2019年1月24日
岩槻の方?黒煙やばい。火事かな?
— ひろ坊@食レポと選手権 (@LuciferHirobou) 2019年1月24日
岩槻の方?黒煙やばい。火事かな?
— ひろ坊@食レポと選手権 (@LuciferHirobou) 2019年1月24日
都内の街並みからもうもうと大量の煙があがってる。明らかに火事だな。。
— ひきわり納豆 (@Hikiwarinattoh) 2019年1月24日
火事多過ぎワロエナイ(:3_ヽ)_
やっと昼飯食べれる(:3_ヽ)_— みつてる (@32106pma) 2019年1月24日
あちこちで火事だなー
— まゆ@絶賛どすこい (@spider_lemoned) 2019年1月24日
越谷から岩槻に抜ける途中でかなりの火事が…
煙凄い— 澪 (@mio_666) 2019年1月24日
仕事場からめっちゃ煙見える💦
火事かな💦
消防車の音も聞こえる💧— あさみ( *¯ ꒳¯*) (@a_cha_0828) 2019年1月24日
仕事場からめっちゃ煙見える💦
火事かな💦
消防車の音も聞こえる💧— あさみ( *¯ ꒳¯*) (@a_cha_0828) 2019年1月24日
消防車が火事?方面向かっていった
— しあわせろりみまち7️⃣🏘 (@Rorimie_Tokyo) 2019年1月24日
家のほぼ目の前火事
車で走ってる時パトカー走ってってなんだーとおもったら俺ん家のほぼ目の前に止まってるやん
めっちゃ燃えてるやん— りきゅ⊿ (@nogi_rikyu_0_7) 2019年1月24日
岩槻で火災。
でかいよこれ? pic.twitter.com/6mjbsPq5uS— たむさぁんぅ。 (@tatsuro916) 2019年1月24日
さっきから騒がしいなって思ったら、結構な大火事だなこれは。ギリ岩槻か越谷かってとこだな〜 pic.twitter.com/r3t4QvSID9
— りんしる (@rin_silvia) 2019年1月24日
地震研から黒煙が見える。埼玉の方で火事らしい。 pic.twitter.com/5dtbduCxUu
— Osamu Sandanbata (@osm3dan) 2019年1月24日
埼玉スタジアム2002付近で火事か? pic.twitter.com/6zr12tLu4l
— JJ (@JOYDARKSOUL) 2019年1月24日
火災の理由
建物が燃えているということは分かっているものの火災理由ははっきりとしていません。乾燥しやすい季節なので、火の元には十分注意したいですね。真相が明らかになり次第こちらに追記していきます。
火災の原因として上位にあがるもの
コンロ火災
火災の原因として常に上位に来るコンロ火災は大半が家庭の台所で起こっており、中でもその約9割は天ぷら油からの出火です。そもそも天ぷら油は360℃~380℃で自然に発火します。ガスコンロの強火で加熱すれば10分を過ぎたころには白煙が上がり、20分後には発火点に達して火がつきます。天ぷらをあげている間にテレビやスマホを見るという油断が火事を招きかねないので、揚げ物調理のときは目を離さず調理したほうがよさそうですね。
コンセント火災
コンセント火災の怖いところは「何もしていない」のに、ある日、突然出火して火災を起こしてしまうことです。要因はさまざまなものがありますが、よく知られているのはタコ足配線によってテーブルタップやコードが熱を持ち、発火してしまうものです。テーブルタップには許容電流が記されているので、タコ足配線はやめて許容量を超えた電気が流れないようにしてください。
暖房器具による火災
暖房器具の出火で最も多いのは電気ストーブ、次が石油ストーブです。電気ストーブは炎が出ないので火災になりにくいイメージがありますが、洗濯物を近づけて乾かしたり、就寝時にベッドのそばでつけておいて毛布がかかるなどすれば十分に発火する可能性があります。石油ストーブも、このような使い方をしないよう注意してください。
さらにコタツも中に洗濯物を入れて乾かそうとして火事になるケースがあります。暖房器具は洗濯物を乾かすために使用しないこと、寝るときや外出時には必ず火を消すことを徹底しましょう。寒い季節にやりがちなことかもしれませんが、気をつけたいですね。